先日の創業者向けセミナーが、新聞に掲載されました。
先日、講師を担当した創業者向けセミナーが、主に金融に関する情報を取り扱う新聞「金融タイムス」に掲載されました。 私は現在、上場企業から零細企業まで、個々の会社に入り込んで財務会計や経営、事業戦略に関するコンサルティング業…
先日、講師を担当した創業者向けセミナーが、主に金融に関する情報を取り扱う新聞「金融タイムス」に掲載されました。 私は現在、上場企業から零細企業まで、個々の会社に入り込んで財務会計や経営、事業戦略に関するコンサルティング業…
昨日、東京都内の金融機関様主催で行われた創業者向けセミナーに登壇しました。 資金繰り表の作成・運用を主とした資金管理および決算書の読み方を中心に、10時間でも話せる内容を2時間に凝縮してみっちり話させていただきました。 …
今日は前職で大変お世話になった代表取締役の退職祝いということで、ランチの場を用意させていただいた。 私が監査法人を辞めて前職の会社に入社したのは、10年ほど前のこと。 希望した部署に配属されたものの、入社当初は案件や人員…
台風19号により、都心部だけではなく仕事やプライベートで何度も訪れたことのある長野県や宮城県などでも大きな被害が出ているようで、ニュースを見ていて胸が苦しくなる。 今回の台風により被害にあわれた皆様には、心よりお見舞いを…
「週刊経営財務」(2019年9月30日号)によると、収益認識に関する会計基準について、新たに8社が早期適用した旨を開示したようです。 2019年7月10日時点の早期適用上場企業28社を加えて、これで合計36社が早期適用し…
先日、札幌に行った際にオータムフェストで飲んでいたところ公認会計士の武田雄治先生と会い、その後四次会まで飲んで食べて同じ時間を過ごした。 その際の詳細を武田先生のブログで書いてくれていた。 武田先生とはIFRS導入のコン…
同じセミナー講師としてこれまでも何度かご一緒させていただいている、公認会計士の梅澤真由美先生の書籍が出版されたようです。 「元企業内会計士が教えるー経理のためのエクセル基本作法と活用戦略がわかる本」梅澤真由美著(税務研究…
昨日、東京商工会議所ビジネスサポートデスク様主催で、若手経営者・後継者向けに「経営者が見るべき会社の数字と銀行との付き合い方」という内容のセミナーを行いました。 私は2時間のセミナーでは、設問や事例は取り入れながらも、一…
以前アップした2018年6月末のIFRS適用状況から1年が経ったのを機に、2019年6月末時点のIFRS適用状況などをまとめてみました。 (2020年9月9日追記:2020年6月末時点のIFRS適用状況を更新しました。よ…
いまさら感、満載のエントリーです(笑) 先日、IFRS導入支援先のお客様と話をしていた際に、「先生はイファースって読まれるんですね」と言われました。 International Financial Reporting S…