日本公認会計士協会から「「有価証券報告書に関する表示のチェックリスト」の改正について」が公表されました
日本公認会計士協会は4月21日、「中小事務所等施策調査会研究報告第4号「有価証券報告書に関する表示のチェックリスト」の改正について」を公表しました。 詳細およびチェックリストのダウンロードはこちらから 本研究報告は、監査…
日本公認会計士協会は4月21日、「中小事務所等施策調査会研究報告第4号「有価証券報告書に関する表示のチェックリスト」の改正について」を公表しました。 詳細およびチェックリストのダウンロードはこちらから 本研究報告は、監査…
昨日、日本公認会計士協会の次期会長を決める当選者会議が開催され、仰星監査法人の理事・代表社員である南成人氏が就任することが決定しました。 これまで会長職は四大監査法人(トーマツ、あずさ、EY新日本、PwC)から選ばれてき…
今朝の日本経済新聞に、東京証券取引所が投資家向け広報(IR)の体制整備の義務化に向けて動き出した旨の記事が掲載されています(以下、記事より一部抜粋)。 東証は今夏にも上場企業が従うべきルールを定めた「企業行動規範」にIR…
月刊「企業実務」2025年4月号(日本実業出版社)に、「「営業利益」のルール統一 国際会計基準(IFRS)の新ルールを確認しよう」というテーマで、IFRS第18号「財務諸表における表示及び開示」の解説を中心に寄稿させてい…
金融庁は本日、国内の全上場企業に対し、有価証券報告書を株主総会の開催日よりも前に提出・開示するよう要請する旨の資料を公表しました(以下、当該資料より一部抜粋) 有価証券報告書の提出は、本来、株主総会の3週間以上前に行うこ…
某東証プライム上場企業へのIFRS導入案件が今月末で契約満了ということで、昨晩酒宴会を設けていただきました。 「いくつかの会計方針で理論武装が難航しているので助けてくれないか」とご依頼をいただいたのがおよそ2年半前。 す…
今朝の日本経済新聞朝刊に、欧州連合(EU)が企業のサステナビリティー情報の開示規制を緩和する方向に転じた旨の記事が掲載されています(以下、記事より一部抜粋) 欧州連合(EU)が企業のサステナビリティー情報の開示規制を緩和…
2回にわたって行った創業者向けセミナーが終わり、いよいよ最終回は個別相談会の開催となりました。 セミナーと同様、個別相談の申込者も定員を大きく上回っていたことから、セミナー当日の申し込みはできない流れとなってしまい、セミ…
先日ご案内していた創業者向け「会社を潰さないための会計・財務の基礎講座」セミナーに、2日間にわたって登壇してきました。 創業者向け、かつ土曜日の開催ということでどの程度の方々に参加していただけるのか期待と不安で当日を迎え…
財務・会計や経営がメインの私ですが、大学で入ったマーケティングのゼミで学んだノウハウや、小売店や飲食店などでの実務経験を活かして、数値情報と分析に裏付けされたマーケティング支援も行っております。 とある支援先の会社、「私…