有給休暇引当金を算定する際の検討事項を整理してみた
日本基準にはなく、IFRSで計上が求められる代表的な論点の一つが有給休暇引当金です(他にも未払有給休暇や有給休暇債務などの呼び方がありますが、今回は有給休暇引当金で統一します)。 社内で有給休暇に関する規程が当然のように…
日本基準にはなく、IFRSで計上が求められる代表的な論点の一つが有給休暇引当金です(他にも未払有給休暇や有給休暇債務などの呼び方がありますが、今回は有給休暇引当金で統一します)。 社内で有給休暇に関する規程が当然のように…
国際会計基準審議会(IASB)は11月24日、国際財務報告基準(IFRS)におけるのれんの会計処理について、のれんを定期償却せず減損のみのアプローチを行う現行のルールを維持することを議決しました。 本年5月の時点で、のれ…
本日の日本経済新聞朝刊に、中小企業向け融資の際に金融機関に説明義務を課すことで、経営者保証を制限し、起業を促す旨の記事が掲載されています(以下、日本経済新聞より一部抜粋。太字は筆者) 中小企業向け融資で経営者が個人で背負…
仕事やプライベートでも仲良くさせていただいている「連結の女王」こと飯塚幸子先生が、またまた新刊を発売されました。 タイトルは「図解&設例 連結キャッシュ・フロー計算書の作成マニュアル」(中央経済社) ようそんなに…
10月14日、北海道函館市に本店を置く株式会社テーオーホールディングスから、資本金の額の減少並びに剰余金の処分の件に関して一部無効となる旨のお知らせが開示されました(以下、当該お知らせから一部抜粋)。 上記の処理は会社法…
本日の日本経済新聞朝刊に、「私的整理、全債権者の同意不要に」という記事が掲載されています(以下、記事から一部抜粋)。 企業再建で民事再生などの法的整理は一般に時間がかかる。金融機関との協議の上で債務を軽減する私的整理は比…
本年も中央経済社からIFRS基準〈注釈付き〉が発行されました。 詳細はこちらから。 会計上の見積りの定義(IAS第8号)、会計方針の開示(IAS第1号等)、単一取引から生じた資産及び負債に係る繰延税金(IAS第12号)が…
経済産業省は9月16日、事業再編の手法としてスピンオフを活用しやすくすることを目的として、「「スピンオフ」の活用に関する手引」を改訂しました。 詳細はこちらから。 改訂後の手引に関する目次は、以下のようになっています。 …
京セラの創業者である稲盛和夫氏が、8月24日に90歳で逝去されたということです。 上述した京セラの創業に加えて、京都商工会議所会頭への就任や、後に合併を経てKDDIとなる第二電電の設立、日本航空の再建に尽力されるなど、稲…
「吉岡先生、M&Aにおける財務デューデリジェンスの実務についてセミナーをお願いすることできますか?」と聞かれたのが、半年ほど前のこと。 M&Aやデューデリジェンスには前職での勤務時代から独立後も対応してお…