日本公認会計士協会が、「IASB公開草案「中小企業向け国際財務報告基準第3版」 に対する意見について」を掲載しました
日本公認会計士協会は3月10日、IASB公開草案「中小企業向けIFRS会計基準第3版」に対する意見を提出した旨を公表しました。 詳細はこちらから。 公開草案の各質問項目について日本公認会計士協会の回答が記載されているわけ…
日本公認会計士協会は3月10日、IASB公開草案「中小企業向けIFRS会計基準第3版」に対する意見を提出した旨を公表しました。 詳細はこちらから。 公開草案の各質問項目について日本公認会計士協会の回答が記載されているわけ…
先日ご案内しました株式会社プロネクサス様主催のIFRSセミナー「【先行開示事例から学ぶ】IFRS導入プロジェクトの実務(導入実務編)」が、昨日2月1日から視聴開始となりました。 セミナーでは、以下の内容について、私がこれ…
昨日、株式会社プロネクサス様主催のIFRSセミナーに登壇させていただきました。 2014年に、「【先行開示事例から学ぶ】IFRS導入プロジェクトの実務」というテーマで始まった当セミナー。嬉しいことに、今回が9回目の開催と…
日本基準にはなく、IFRSで計上が求められる代表的な論点の一つが有給休暇引当金です(他にも未払有給休暇や有給休暇債務などの呼び方がありますが、今回は有給休暇引当金で統一します)。 社内で有給休暇に関する規程が当然のように…
国際会計基準審議会(IASB)は11月24日、国際財務報告基準(IFRS)におけるのれんの会計処理について、のれんを定期償却せず減損のみのアプローチを行う現行のルールを維持することを議決しました。 本年5月の時点で、のれ…
本年も中央経済社からIFRS基準〈注釈付き〉が発行されました。 詳細はこちらから。 会計上の見積りの定義(IAS第8号)、会計方針の開示(IAS第1号等)、単一取引から生じた資産及び負債に係る繰延税金(IAS第12号)が…
7月22日に東証から「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の分析資料が公表されましたので、2022年6月末時点のIFRS適用状況を本年もまとめてみました。 まず、2014年6月末以降のIFRS適用会社数(適用決定会社及…
5月28日の日経新聞朝刊に、「国際会計基準のルール改定 のれん償却、秋にも採決」という記事が掲載されています(以下、日経新聞より一部抜粋)。 国際会計基準(IFRS)の基準設定団体、国際会計基準審議会(IASB)のアンド…
弊著「先行開示事例から学び取る IFRS導入プロジェクトの実務」(中央経済社)が増刷されました。 初版がおよそ7年前。 当時はまだIFRS適用企業が50社前後しかなく、IFRSの強制適用も見送りが決定していました。 その…
2014年から開催しているプロネクサス様主催のIFRSセミナー「【先行開示事例から学ぶ】IFRS導入プロジェクトの実務」。 今年もアンコール開催のご依頼をいただき、本日収録のために登壇してきました。 とはいえ、コロナ環境…