経済産業省が「「スピンオフ」の活用に関する手引」を改訂しました
経済産業省は9月16日、事業再編の手法としてスピンオフを活用しやすくすることを目的として、「「スピンオフ」の活用に関する手引」を改訂しました。 詳細はこちらから。 改訂後の手引に関する目次は、以下のようになっています。 …
経済産業省は9月16日、事業再編の手法としてスピンオフを活用しやすくすることを目的として、「「スピンオフ」の活用に関する手引」を改訂しました。 詳細はこちらから。 改訂後の手引に関する目次は、以下のようになっています。 …
京セラの創業者である稲盛和夫氏が、8月24日に90歳で逝去されたということです。 上述した京セラの創業に加えて、京都商工会議所会頭への就任や、後に合併を経てKDDIとなる第二電電の設立、日本航空の再建に尽力されるなど、稲…
「吉岡先生、M&Aにおける財務デューデリジェンスの実務についてセミナーをお願いすることできますか?」と聞かれたのが、半年ほど前のこと。 M&Aやデューデリジェンスには前職での勤務時代から独立後も対応してお…
7月22日に東証から「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の分析資料が公表されましたので、2022年6月末時点のIFRS適用状況を本年もまとめてみました。 まず、2014年6月末以降のIFRS適用会社数(適用決定会社及…
2021年4⽉1⽇以降開始する事業年度の期⾸から収益認識基準の強制適用が始まっています。 これまでに複数の会社の適用支援や助言対応を行ってきて感じるのは、売上規模が比較的小さく単一事業しか行っていないような会社が、意外に…
本日の日本経済新聞朝刊によると、東京23区の中小企業のテレワーク実施率が2022年5月の調査で29.7%にまで下がったということです(以下、日本経済新聞より図表を抜粋)。 2020年5月から6月の調査では67.3%まで上…
東京都で事業をされている方々向けの投稿となりますが、新型コロナウイルス感染拡大によって影響を受けた企業に対して、東京都から様々な支援策が打ち出されている一方、どのような支援があるのか分かりづらいという方々も多いと思います…
経済産業省は6月1日、2021年のキャッシュレス決済比率の算出結果を公表しました。 詳細はこちらから。 我が国のキャッシュレス決済比率は年々増加傾向にあり、2021年には32.5%と初めて30%を超えたようです。その内訳…
5月28日の日経新聞朝刊に、「国際会計基準のルール改定 のれん償却、秋にも採決」という記事が掲載されています(以下、日経新聞より一部抜粋)。 国際会計基準(IFRS)の基準設定団体、国際会計基準審議会(IASB)のアンド…
本日の日経産業新聞に掲載されている「18歳の会計士が可能に 商機でも資格学校が沸かぬ理由」という記事について。 4月1日に改正民法の施行で成人年齢が下がり、18歳と19歳が「大人」になったことで、公認会計士や医師などの資…