帝国ホテルのサービスアパートメント事業を考える
誰もが知る、あの帝国ホテルがサービスアパートメント事業を開始するということが先日話題となりました。 その内容や想定する利用客、決断の背景などを軽く考えていきたいと思います(詳細な会計的分析ではありません、念のため)。 部…
誰もが知る、あの帝国ホテルがサービスアパートメント事業を開始するということが先日話題となりました。 その内容や想定する利用客、決断の背景などを軽く考えていきたいと思います(詳細な会計的分析ではありません、念のため)。 部…
今週は、現状と今後の仕事の視察で、いざ沖縄へ。 IFRSの仕事を長年一緒にやっており、親友でもある公認会計士の武田雄治先生と先月飲んだ際に、武田先生も10月に沖縄に行くということだったので、日程を合わせてIFRSやセミナ…
今年のお盆休みは自宅で過ごす時間が長いので、なんら皆さまのお役に立ちそうもないひとりごとでも書いてみる。 昔からコーヒーが好きすぎてどうしようもない。仕事や車の運転中も手元にコーヒーがあるだけでなんとも落ち着くし、おそら…
今日、午後一の仕事先の近くでランチをしていると、その会社の担当者から訪問を30分遅らせてほしいという電話があった。 なんとも微妙な時間ができたので、すぐ近くの金融機関まで新型コロナウイルスに係る特別貸付の話を聞きに行くこ…
ようやく東京も緊急事態宣言が解除されて数日が経過した。 私も今週から徐々に顧問先への訪問が増えだしたが、コロナ前の状況に戻るにはまだまだ時間を要するという印象を受ける(まぁ戻るというよりも、withコロナのもとで新たな仕…
上場企業へのコンサルティング業務とは別に、経営顧問をしているすべての中小企業への近況確認を終えた。 前職を東日本大震災の直後に独立したことや、これまで企業再生の仕事に携わってきたこともあって、顧問先には常々、キャッシュを…
今日は前職で大変お世話になった代表取締役の退職祝いということで、ランチの場を用意させていただいた。 私が監査法人を辞めて前職の会社に入社したのは、10年ほど前のこと。 希望した部署に配属されたものの、入社当初は案件や人員…
台風19号により、都心部だけではなく仕事やプライベートで何度も訪れたことのある長野県や宮城県などでも大きな被害が出ているようで、ニュースを見ていて胸が苦しくなる。 今回の台風により被害にあわれた皆様には、心よりお見舞いを…
先日、札幌に行った際にオータムフェストで飲んでいたところ公認会計士の武田雄治先生と会い、その後四次会まで飲んで食べて同じ時間を過ごした。 その際の詳細を武田先生のブログで書いてくれていた。 武田先生とはIFRS導入のコン…
「繁忙期は何月頃なんですか」とよく聞かれる。 日本の上場企業は3月決算が多いため、監査法人に勤務していた頃は決まって4月と5月と答えていた。 独立後は監査業務を基本的にお断りしているので、会計士だが監査で忙しいということ…