経団連が「会社法施行規則及び会社計算規則による株式会社の各種書類のひな型(改訂版)」を公表
経団連は3月9日、「会社法施行規則及び会社計算規則による株式会社の各種書類のひな型(改訂版)」を公表しました。 詳細はこちらから。 2019年12月の会社法改正に伴い、会社法施行規則等が改正されたこと、「時価の算定に関す…
経団連は3月9日、「会社法施行規則及び会社計算規則による株式会社の各種書類のひな型(改訂版)」を公表しました。 詳細はこちらから。 2019年12月の会社法改正に伴い、会社法施行規則等が改正されたこと、「時価の算定に関す…
英国FRC(Financial Reporting Council:財務報告評議会)から、IFRS15号「顧客との契約から生じる収益」の開示例を総括したレポートが公表されています。 論点ごとの実際の開示事例をもとに、「E…
2021年4月1日以降開始する会計年度の期首から強制適用される収益認識基準について、開示に関する質問をよく受けます。 私が「基準上の本格的な開示の検討はこれからです」と言うと、「えっ?」という顔をされますが、実際に基準上…
12月12日、金融庁は「企業内容等の開示に関する内閣府令」の改正案を公表しました。 IFRS任意適用の拡大促進の観点から、指定国際会計基準を適用する企業の開示負担の軽減等を図るため、企業内容等の開示に関する内閣府令につい…