【セミナーのご案内】アンコールに感謝!本年も「M&Aを成功に導くために実施すべき企業価値評価の実務と留意点」セミナー開催決定です!

一昨年はじめて開催した「M&Aを成功に導くために実施すべき企業価値評価の実務と留意点」セミナーが、受講者の皆さまから大変ご好評をいただいているようで、本年も株式会社プロネクサス様にて同テーマのセミナー収録を行ってきました。

公開日や内容などの詳細は、以下のとおりです。

セミナー名:M&Aを成功に導くために実施すべき企業価値評価の実務と留意点
講師:公認会計士吉岡博樹
開催形態:Webゼミ
視聴期間:2025年10月15日(水)~2025年11月14日(金)
申込み締切日:2025年11月4日(火)
講義内容:
1.企業価値とは
2.企業価値評価の目的と必要性
3.企業価値評価における3つのアプローチと各概要
4.企業価値算定方法の具体的解説と実例
5.企業価値評価を行う際の実務上の留意点
講義時間:4時間(途中休憩含む)
受講対象者:経営管理、経理財務、経営層向け
受講料:ディスクロージャー実務研究会会員19,800円(非会員のお客様は25,300円)
申込み方法など、詳細はこちらから

本セミナーは、企業価値評価の実務を初めて学ぶ方から中級レベルの方までを主な対象としています。

このセミナーを聴けば、専門家の説明内容を十分に理解可能なレベルに到達できる

そのような目標を掲げ、受講後すぐに業務に活かせることを意識してテキストを作成し、お話しさせていただきました。

4時間という限られた時間のもと、実務で頻繁に使われる主な手法は丁寧に掘り下げ、逆に使用頻度の低いマイナーな手法は思い切って省くなど、メリハリを重視した構成としています。

これから企業価値評価について学んでいきたい方、企業価値評価の実務でどのような手法が用いられているのかを知りたい方のほか、先日公開が終わった「M&Aにおける財務デューディリジェンスの実務」のセミナーを受講していただいた方々にも、今回のセミナーを併せて受講していただくと、よりM&Aの実務に関する理解が深まると思います。

公開は10月15日(水)からと半月ほど先になりますので、いまからカレンダー登録のほど、よろしくお願いいたします。

今回も講義資料のチェックや当日のサポートはもちろん、また新たなテーマでのセミナーまで提案をしていただいた担当者のK様に感謝です!