創業者向け「会社を潰さないための会計・財務の基礎講座」セミナーに登壇します!
この度、株式会社蔦屋書店が運営を受託されている「Startup Hub Tokyo TAMA」が主催する、創業者向けセミナーに登壇することになりました。 詳細は以下のとおり。 セミナー名:創業前に知っておきたい!会社を潰…
この度、株式会社蔦屋書店が運営を受託されている「Startup Hub Tokyo TAMA」が主催する、創業者向けセミナーに登壇することになりました。 詳細は以下のとおり。 セミナー名:創業前に知っておきたい!会社を潰…
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 会計の世界を超えて、事業や経営面の支援にも深く関与した昨年。 日々の支援やセミナーなどを通じて、皆さまに喜んでいただけたこと…
あっという間に、本年も残すところあとわずか。 お仕事をご一緒させていただいた皆さまや投稿をご覧の読者の皆さまには、本年も格別のご厚情を賜り、心より御礼と感謝を申し上げます。 この一年を振り返ると、継続や新規を含めて、上場…
本日の日本経済新聞朝刊に、地銀が相次いで婚活市場に参入している旨の記事が掲載されています(以下、当該記事より一部抜粋)。 地域金融機関が相次いで婚活市場に参入している。婚活サービス大手IBJと提携した地方銀行は20行に迫…
本日、東京証券取引所から「グロース市場における今後の対応」が公表されました。 詳細はこちらから。 IPO社数はここ数年、年100社前後で推移し、そのうち8割程度がグロース市場に上場しているということを踏まえると、グロース…
昨日の日本経済新聞の記事によると、帝国データバンクが22日発表した全国「後継者不在率」動向調査(2024年)で、後継者がいない企業の割合は52.1%と、調査を始めた2011年以降で最低となったということです。 また、代表…
2027年度からIFRSでの損益計算書の表示に関して新しい基準「IFRS第18号」が適用される旨は、以前にも以下の投稿にて記載したとおりです。 ・IFRS第18号「財務諸表における表示及び開示」の3つの要求事項について私…
本年2月と7月に登壇した東京商工会議所ビジネスサポートデスク主催の「決算書の読み方の基本と資金繰りの考え方」のセミナー。 本年だけで3度目の開催!ということで、昨日登壇してきました。 これも毎回アンケートで高評価をくださ…
昨年はじめて開催した「M&Aを成功に導くために実施すべき企業価値評価の実務と留意点」のセミナーが、受講者の皆さまから大変好評をいただけたようで、本年も株式会社プロネクサス様にて同テーマのセミナー収録を行ってきまし…
企業会計基準委員会(ASBJ)は9月13日、企業会計基準第34号「リースに関する会計基準」等を公表しました。詳細はこちらから。 当該基準にかかる公開草案が公表されたのが昨年の5月ですから、1年半近くかかっての会計基準公表…