優れたリーダーの共通点とは?
昨日は某大手自動車メーカーの社長と1時間以上にわたって、机を挟んで直接話を聞いたりこちらが質問を受けたりするという機会に恵まれました。 数ヶ月前に平井一夫元ソニー社長が執筆された「ソニー再生」を読み、私自身も仕事がら経営…
昨日は某大手自動車メーカーの社長と1時間以上にわたって、机を挟んで直接話を聞いたりこちらが質問を受けたりするという機会に恵まれました。 数ヶ月前に平井一夫元ソニー社長が執筆された「ソニー再生」を読み、私自身も仕事がら経営…
中小企業庁は今月2日、原油高の影響を受けた中小企業・小規模事業者に対する資金繰り支援策として、日本政策金融公庫等の制度の実施に合わせて、中小企業・小規模事業者対策を行うことを公表しました。 詳細はこちらから。 日本政策金…
昨日の日本経済新聞朝刊に、中小の私的整理に新指針として、来春を目処に中小企業の再生手続きを定める新しい指針づくりの議論を開始するという内容の記事が掲載されています(以下、日本経済新聞朝刊より一部抜粋)。 新型コロナウイル…
本日の日本経済新聞朝刊に、「気候リスク開示、22年6月にも国際基準 企業選別に影響」という記事が掲載されています(以下、日本経済新聞朝刊から一部抜粋、太字は筆者追加)。 企業による気候変動リスクの情報開示で、IFRS財団…
岸田新総裁のもと四半期開示の見直しが検討されているようですが、その一方で機関投資家を中心に四半期開示の必要性を訴える声も依然大きいようです。 「四半期開示を止めれば外国人投資家が資金を引き上げる」、「四半期の業績推移は投…
尊敬するビジネスパートナーでもあった親友が亡くなって、今日で3年が経つ。 独立してから、これまで彼とは一緒に多くの会社の再生支援を手掛けてきた。 私は財務や事業の専門家、彼は金融機関や経営者、専門家など関係者の取りまとめ…
自由民主党の新総裁に選ばれた岸田文雄新総裁。 岸田新総裁の公式サイトに、8ページにわたる出馬表明が掲載されています。 そのなかにある「新しい資本主義の構築」の項目で、以下のような記載が見られます。 企業が長期的視点にたっ…
いまでも不要不急の外出はなるべく自粛しているが、昨日、IFRS導入支援を一緒にしている公認会計士の武田先生が久しぶりに東京に来るということで、こちらもかなり久しぶりに夜の会食へ。 武田先生とは1年ぶりの会食。できるかぎり…
9月8日に東証から「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の分析資料が公表されましたので、2021年6月末時点のIFRS適用状況を本年もまとめてみました。 まず、2014年6月末以降のIFRS適用会社数(適用決定会社及び…
日本公認会計士協会は8月26日、「「事業報告等と有価証券報告書の一体開示に含まれる財務諸表に対する監査報告書に関する研究報告」の公表について」を掲載しました。 詳細はこちらから。 先日の投稿でも触れたように、現行の実務で…