日本公認会計士協会から「Q&A 収益認識の基本論点(第4回)」が公表されました
日本公認会計士協会は9月15日、「Q&A 収益認識の基本論点」の第4回を公表しました。 詳細はこちらから。 第4回である今回に公表された論点は下記の3つです。 【第1回】 ・約束した財又はサービスが別個のものか否…
日本公認会計士協会は9月15日、「Q&A 収益認識の基本論点」の第4回を公表しました。 詳細はこちらから。 第4回である今回に公表された論点は下記の3つです。 【第1回】 ・約束した財又はサービスが別個のものか否…
本年も東証から「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の分析資料が公表されましたので、 昨年および一昨年に続き、 2020年6月末時点のIFRS適用状況をまとめました。 まず、IFRS適用会社数(適用決定会社及び適用予定…
9月7日の週刊経営財務にて、「「withコロナ」時代の経理・財務の働き方」というテーマの座談会の内容が掲載されています。 座談会には、IFRS導入支援の仕事を一緒にしている公認会計士の武田雄治先生と、セミナー講師として何…
日本公認会計士協会は8月31日、「Q&A 収益認識の基本論点」の第3回を公表しました。 詳細はこちらから。 7月31日の第1回、8月17日の第2回の公表に続くもので、「収益認識に関する会計基準」の円滑な導入を支援…
現在の状況下では、以前のような大規模セミナーを積極的に開催することがなかなか難しい一方で、収益認識に関する会計基準の強制適用時期は着実に迫ってきています。 そこで、感染リスクを極力抑えながら、会社担当者様に収益認識基準を…
日本公認会計士協会は8月17日、「Q&A 収益認識の基本論点」の第2回を公表しました。 詳細はこちらから。 7月31日の第1回の公表に続くもので、「収益認識に関する会計基準」の円滑な導入を支援することを目的に、基…
今年のお盆休みは自宅で過ごす時間が長いので、なんら皆さまのお役に立ちそうもないひとりごとでも書いてみる。 昔からコーヒーが好きすぎてどうしようもない。仕事や車の運転中も手元にコーヒーがあるだけでなんとも落ち着くし、おそら…
日本公認会計士協会は7月31日、「収益認識に関する会計基準」の円滑な導入を支援することを目的に、基礎的な論点を図表や設例を用いて解説する資料を取りまとめ、公表しました。 詳細はこちらから。 今回公表された論点は下記の3つ…
私が初めてIFRS導入プロジェクトに関与したのが2011年。上場会社および上場準備会社を含めて、これまで数十社のプロジェクトに参画してきました。 当初から「ゴール逆算方式」を掲げ、プロジェクトのゴール、つまりIFRSベー…
企業会計基準委員会(ASBJ)は7月6日、収益認識に関する会計基準及び同適用指針について字句等の誤りが見つかったため訂正を行った旨をリリースしました。 訂正内容をチェックしたところ、引用や基準名称の不正確な箇所の訂正に留…