日々の投稿について
いつも投稿をご覧いただいている皆さま、本当にありがとうございます。 プロフィールの独立後の実績にもありますように、私は大企業から中小零細企業までを対象に、主に財務会計および経営のコンサルティングに特化した業務を行っており…
いつも投稿をご覧いただいている皆さま、本当にありがとうございます。 プロフィールの独立後の実績にもありますように、私は大企業から中小零細企業までを対象に、主に財務会計および経営のコンサルティングに特化した業務を行っており…
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、お仕事をご一緒させていただいた皆さま、セミナーにご参加いただいた皆さま、このホームページをご覧いただいた皆さま、大変お世話になりありがとうございました。 本年も会計を主とした…
今年も残り数時間。 振り返ると、色んな意味で新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた一年だったと思います。 セミナー講師の仕事は軒並み中止や延期。およそ半年もセミナーを行わない日が続いたのは、記憶にないほど久しぶりでした…
12月2日、関西学院大学の名誉教授で、関西学院理事長の平松一夫先生がご逝去されました。 平松一夫先生を初めて知ったのは、2011年。 私が独立して間もなく、とある上場企業のIFRS導入支援の依頼を受けた頃です。 まだ日本…
9月7日の週刊経営財務にて、「「withコロナ」時代の経理・財務の働き方」というテーマの座談会の内容が掲載されています。 座談会には、IFRS導入支援の仕事を一緒にしている公認会計士の武田雄治先生と、セミナー講師として何…
明けましておめでとうございます。 昨年は、長年お付き合いのある会社様から新規でご依頼をいただいた会社様まで、大変お世話になりありがとうございました。 また、数多くのサイトがあるなかで時間を割いてこのサイトをご覧いただいた…
私が行なっているIFRS導入支援業務の最強パートナー、公認会計士の武田雄治先生の新刊書が12月6日に発売されるようです。 「「経理」の本分 ―部署の存在意義、業務の原則、部員の心得」(中央経済社) 武田先生はこれまでも数…
先日、講師を担当した創業者向けセミナーが、主に金融に関する情報を取り扱う新聞「金融タイムス」に掲載されました。 私は現在、上場企業から零細企業まで、個々の会社に入り込んで財務会計や経営、事業戦略に関するコンサルティング業…
同じセミナー講師としてこれまでも何度かご一緒させていただいている、公認会計士の梅澤真由美先生の書籍が出版されたようです。 「元企業内会計士が教えるー経理のためのエクセル基本作法と活用戦略がわかる本」梅澤真由美著(税務研究…
明けましておめでとうございます。 旧年中は、仕事やセミナーなどで多くの方々にお世話になり、心から感謝申し上げます。 本年も、お客様には「一緒に仕事ができて嬉しい」と言っていただけるように、また、セミナー参加者の皆さまには…