吉岡公認会計士事務所

  • ホームHome
  • 代表あいさつGreetings
  • サービスService
    • 「ゴール逆算方式」IFRS導入支援
    • 収益認識に関する会計基準の導入支援
    • 財務会計サポート
    • その他サービス
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
menu
  • ホームHome
  • 代表あいさつGreetings
  • サービスService
    • 「ゴール逆算方式」IFRS導入支援
    • 収益認識に関する会計基準の導入支援
    • 財務会計サポート
    • その他サービス
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
  • IFRS

    日本公認会計士協会が、「IASB公開草案「中小企業向け国際財務報告基準第3版」 に対する意見について」を掲載しました

  • セミナー

    先月に続き、資金繰りセミナーに登壇しました

  • 法令

    金融庁から「監査上の主要な検討事項(KAM)の特徴的な事例と記載のポイント2022」が公表されました。

  • セミナー

    豊洲にて、資金繰りセミナーに登壇しました

  • IFRS

    【セミナーのご案内】IFRSセミナーが視聴開始となりました!

  • 法令

    金融庁から「記述情報の開示の好事例集2022」が公表されました

  • IFRS

    【セミナーのご案内】IFRSセミナー収録完了!

  • ひとりごと

    「失敗」が切り開いた道

  • お知らせ

    新年明けましておめでとうございます

  • お知らせ

    2022年の振り返りと感謝

  • 経営改善

    経済産業省から「新規輸出1万者支援プログラムを開始します」が公表されました

  • IFRS

    有給休暇引当金を算定する際の検討事項を整理してみた

  • IFRS

    IFRS、「のれん」非償却の現行ルールを維持へ!

  • 資金繰り

    融資時の「経営者保証」を制限する方向で見直しへ

  • お知らせ

    【書籍のご案内】「図解&設例 連結キャッシュ・フロー計算書の作成マニュアル」

  • 法令

    欠損填補を目的とした科目の振り替えは慎重に!

経営改善

経済産業省から「新規輸出1万者支援プログラムを開始します」が公表されました

2022.12.19 yoshiokacpa

経済産業省は、12月16日から新規輸出1万者支援プログラムを開始する旨の内容を公表しました(以下、HPから抜粋)。 経済産業省、中小企業庁、ジェトロ及び中小機構が一体となり、全国の商工会・商工会議所等とも協力しながら、①…

IFRS

有給休暇引当金を算定する際の検討事項を整理してみた

2022.12.14 yoshiokacpa

日本基準にはなく、IFRSで計上が求められる代表的な論点の一つが有給休暇引当金です(他にも未払有給休暇や有給休暇債務などの呼び方がありますが、今回は有給休暇引当金で統一します)。 有給休暇に関する規程が当然のように存在し…

IFRS

IFRS、「のれん」非償却の現行ルールを維持へ!

2022.11.25 yoshiokacpa

国際会計基準審議会(IASB)は11月24日、国際財務報告基準(IFRS)におけるのれんの会計処理について、のれんを定期償却せず減損のみのアプローチを行う現行のルールを維持することを議決しました。 本年5月の時点で、のれ…

資金繰り

融資時の「経営者保証」を制限する方向で見直しへ

2022.11.02 yoshiokacpa

本日の日本経済新聞朝刊に、中小企業向け融資の際に金融機関に説明義務を課すことで、経営者保証を制限し、起業を促す旨の記事が掲載されています(以下、日本経済新聞より一部抜粋。太字は筆者) 中小企業向け融資で経営者が個人で背負…

お知らせ

【書籍のご案内】「図解&設例 連結キャッシュ・フロー計算書の作成マニュアル」

2022.10.22 yoshiokacpa

仕事やプライベートでも仲良くさせていただいている「連結の女王」こと飯塚幸子先生が、またまた新刊を発売されました。 タイトルは「図解&設例 連結キャッシュ・フロー計算書の作成マニュアル」(中央経済社) ようそんなに…

法令

欠損填補を目的とした科目の振り替えは慎重に!

2022.10.16 yoshiokacpa

10月14日、北海道函館市に本店を置く株式会社テーオーホールディングスから、資本金の額の減少並びに剰余金の処分の件に関して一部無効となる旨のお知らせが開示されました(以下、当該お知らせから一部抜粋)。 上記の処理は会社法…

事業再生

「私的整理、全債権者の同意不要に」についての私見

2022.10.03 yoshiokacpa

本日の日本経済新聞朝刊に、「私的整理、全債権者の同意不要に」という記事が掲載されています(以下、記事から一部抜粋)。 企業再建で民事再生などの法的整理は一般に時間がかかる。金融機関との協議の上で債務を軽減する私的整理は比…

IFRS

中央経済社から「IFRS基準〈注釈付き〉2022」が発行されました

2022.09.21 yoshiokacpa

本年も中央経済社からIFRS基準〈注釈付き〉が発行されました。 詳細はこちらから。 会計上の見積りの定義(IAS第8号)、会計方針の開示(IAS第1号等)、単一取引から生じた資産及び負債に係る繰延税金(IAS第12号)が…

組織再編

経済産業省が「「スピンオフ」の活用に関する手引」を改訂しました

2022.09.17 yoshiokacpa

経済産業省は9月16日、事業再編の手法としてスピンオフを活用しやすくすることを目的として、「「スピンオフ」の活用に関する手引」を改訂しました。 詳細はこちらから。 改訂後の手引に関する目次は、以下のようになっています。 …

お知らせ

巨星墜つ

2022.08.30 yoshiokacpa

京セラの創業者である稲盛和夫氏が、8月24日に90歳で逝去されたということです。 上述した京セラの創業に加えて、京都商工会議所会頭への就任や、後に合併を経てKDDIとなる第二電電の設立、日本航空の再建に尽力されるなど、稲…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 17
  • >

最近の投稿

  • 日本公認会計士協会が、「IASB公開草案「中小企業向け国際財務報告基準第3版」 に対する意見について」を掲載しました
  • 先月に続き、資金繰りセミナーに登壇しました
  • 金融庁から「監査上の主要な検討事項(KAM)の特徴的な事例と記載のポイント2022」が公表されました。
  • 豊洲にて、資金繰りセミナーに登壇しました
  • 【セミナーのご案内】IFRSセミナーが視聴開始となりました!
  • 金融庁から「記述情報の開示の好事例集2022」が公表されました
  • 【セミナーのご案内】IFRSセミナー収録完了!

プロフィール

公認会計士 吉岡博樹

吉岡公認会計士事務所 所長
黒字社長塾 講師
中小企業再生支援協議会専門家(東京都、埼玉県)
東京商工会議所ビジネスサポートデスク 財務会計・事業承継担当専門家
元中央大学専門職大学院国際会計研究科 IFRS担当講師

詳細はこちらから

アーカイブ

カテゴリー

  • IFRS
  • お知らせ
  • ひとりごと
  • セミナー
  • 事業再生
  • 事業承継
  • 会計監査
  • 原価管理
  • 日本基準
  • 法令
  • 組織再編
  • 経営改善
  • 資金繰り
  • ホームHome
  • 代表あいさつGreetings
  • サービスService
    • 「ゴール逆算方式」IFRS導入支援
    • 収益認識に関する会計基準の導入支援
    • 財務会計サポート
    • その他サービス
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact

©Copyright2023 吉岡公認会計士事務所.All Rights Reserved.