お客様の声

これまで公認会計士吉岡博樹の支援を実際にご利用いただいた、または現在ご利用中のお客様からいただいた「お客様のリアルな声」をご紹介します。

危機を乗り越え、創業100周年へ—8年間の伴走支援に心からの感謝
(非上場企業、サービス業、取締役I様)

吉岡先生と初めてお会いした日のことを思い返すと、今でも胸が熱くなります。
会社の代表となった主人を支えるために入社しましたが、経理の経験はもちろん、会社という組織で働いたこともなく、右も左も分からない状況でした。まさに「藁をもつかむ思い」で先生のもとを訪ねたのが昨日のことのようです。

当時の弊社は経営がひっ迫しており、先生もコンサルティングの顧問業務を引き受けることはきっと大きなご決断だったと思います。それでも粘り強くご指導くださり、資金繰り表の作成、部門別損益の分析、経営会議での的確な助言と資料のご提供などは、どれも会社にとって欠かせない支えとなりました。

社員のモチベーションが高まり、原価率の圧縮にもつながり、結果として資金援助を受けることなく黒字化を達成することができました。
8年間にもわたるご指導のおかげで、私たちは無事に創業100周年を迎えることができました。

また、先生の温かいお人柄にも何度も救われました。
移動中や深夜の相談にも親身に対応してくださり、切羽詰まった状況の中でどれほど助けられたか分かりません。言葉に出されませんが、おそらく先生は休暇中に気分転換もできなかったことでしょう。どんなときも安心して相談できる温かみをもって私たちに寄り添い、前向きな気持ちを取り戻させてくださったことで私は救われました。ありがとうございます。

IFRS導入を支えた確かな専門性と誠実な人柄—信頼できる優れたコンサルタント
(東証プライム上場企業、製造業、経理部長Y様)

当社のIFRS導入プロジェクトにおいて、吉岡先生はIFRS基準に関する高度な専門知識と豊富な実務経験を活かし、基準適用に向けた検討や開示書類のドラフト作成など、幅広い領域で多大なご支援をくださいました。

その的確な助言と、迅速かつ正確なご対応により、当社のIFRS適用準備を円滑に推進することができました。
また、明朗で誠実なお人柄によって、プロジェクトメンバーからの信頼も厚く、チーム全体の協働体制を築く上でも大きな貢献をいただいたと感じております。

専門的知見と実務遂行力を兼ね備えた、優れたコンサルタントとして、当社にとって吉岡先生は極めて心強い存在です。

冷静な分析と熱い情熱—人間味のある真のパートナー
(非上場企業、出版業、取締役K様)

吉岡先生のセミナーを受けて、そのお人柄から希望をもってコンサルティングを依頼をしましたが、こちらの知識や経験が乏しい状況で、当初はどのように共に歩き、どれだけ親身に丁寧に向き合ってくれるかなど不安もありました。

実際にご支援を受けて強く感じるのは、以下の点です。
①冷静な頭脳と情熱的な心を持ち合わせている稀有なお人柄です。こちらの話を聞くときや考察時は静かに耳を傾けて落ち着いて分析・思慮してくれます。一方で、事業を良くすることに関しては熱い信念や高い志を持って接してもらえていることを強く感じます。
②こちらの説明が不十分でも意図をくみ取って理解してくださいます。時間をかけるべきか、スピードを重視すべきかの見極めも的確で、常に緩急のバランスを取って進めてくださいます。
③具体的な数字やデータに基づいた一見難しい内容を平易な言葉で丁寧に説明してくれます。こちらに変に遠慮することなく、必要だと判断したことや大切だと思っていることはきちんと伝えてくれます。
④ただ単に「こうするのが良いと思う」というような進め方ではなく、どうして必要なのか、重要なのか、理由まできちんと説明してくれるので、納得して進めていくことができます。
⑤質問や相談をしやすい雰囲気をお持ちなのに加えて、実際に「質問はいつでも受け付けます」と明言して実行してくれるところもありがたいです。

このように、誠実であり真摯であるところが信頼できると同時に尊敬できます。

特に印象に残っているのは、「経営だって面白く、楽しくなきゃ!」という言葉。税務や会計の専門家からそのような前向きな言葉を聞いたのは初めてで衝撃を受けたとともに、前向きに志を高く持って頑張る原動力になりました。

悔しいときには一緒に悔しがり、嬉しいときには一緒に喜んでくださる。そんな「人間味ある専門家」として、経営の心強い伴走者です。

IFRS導入を成功に導いた実務的で的確なアドバイス—会社の立場に寄り添った支援
(上場準備企業、IT関連サービス業、経理部長F様)

IFRS導入検討の初期段階で、吉岡先生にプロジェクトのスケジュールや論点ごとの要検討項目を提示いただいたことで、論点のずれなくスムーズにプロジェクトを始動できました。

また、会社で作成した論点別検討資料や会計方針案について、監査法人に提出する前にレビューしていただいたことで、監査法人からの指摘が減少し、手戻りを防止することができました。
監査法人からの指摘に対して議論が必要な場面でも、会社側の立場で助言をいただき、会計方針確定の大きな助けとなりました。

さらに、ポジションペーパーの作成時にもアドバイスやレビューをいただき、IFRS組替表やリードシートのフォーマット作成や数値の入力、組替仕訳のチェックまでサポートを受けました。その結果、社内チームがその後自走的に資料作成を進められるようになり、IFRSへの円滑な移行を実現することができました。

一人で悩まない経営へ—親身な支援で前に進む力をもらえた
(個人事業主、小売業、K様)

吉岡先生にコンサルティングの支援を依頼するまでは、資金繰りや自分の考え方・ビジネスが市場に合っているのかといった不安がありました。
実際に支援を受けると、先生はいつもスピード感をもって親切・丁寧に対応してくださり、こちらの理解度に合わせて説明してくださるため、安心して相談できます。

事業の取り組み方や考え方を整理し、俯瞰的な視点からの助言をいただけたことで、自信をもって経営に臨めるようになりました。
特に新作商品の販売時には、商品開発の点でも親身で丁寧なサポートをいただき、「一人じゃない、見放されていない」という安心感が前進する力になりました。

財務や会計のコンサルティングだけでなく、経営者としての姿勢や考え方も多く学ばせていただき、これまでの取り組みの「答え合わせ」をしてもらっているような感覚です。

これまでご依頼いただいたお客様と同様、お悩みやご相談についてはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。